こんにちは。
みなさんの中でリッツカールトンと聞いたらもちろん「手の届きづらい高級なホテル」という印象をお持ちではないでしょうか。実はマレーシアの首都クアラルンプールのリッツカールトンは「世界一安く泊まれる リッツカールトン」なんです!!
マレーシア旅行を計画し、ホテル選びに苦戦しているあなた。
マレーシア在住で自分へのご褒美を何にしようと迷われているあなた。
そんな貴方へ贈るリッツカールトン クアラルンプールについて今回ご紹介します。
アクセス抜群の好立地
日本の銀座と言われているクアラルンプール中心地「ブキッ・ビンタンエリア」にあるためアクセス抜群。
地下鉄(MRT)とモノレール「ブキッ・ビンタン駅」が最寄り駅となり徒歩で約5分の距離。
また高級ブランドやレストランが入っている大型ショッピングセンター「パビリオン」が目の前にあったり、
マレーシアの人気屋台街「ジャラン アロー通り」へも徒歩約10分でご移動可能のため夜間も簡単に移動が可能です。
世界一安いリッツカールトン
さて、みなさんが一番気になっているお値段ですが、なんと!!
2名1室の場合、1人当たり約10,000円で宿泊できちゃうんです!!しかも、朝食ビュッフェがついてこのお値段!
ちなみにお隣の国シンガポールのリッツカールトンは、なんと約2.5倍の値段となってしまいます。
悲しいですが、とても高額のため私には手が出せません。。
超一流のお部屋
肝心のお部屋についてですが、一番安価なお部屋の種類「デラックスルーム」をご紹介します!
こちらが先ほどご紹介した、2名1室 1人当たり約10,000円のお部屋です。部屋の広さは約41平方メートルで広々としており、一番の魅力は女子の憧れ、大理石のバスルーム。日本人には嬉しいバスタブも完備されています。
KLリッツカールトンのサービス
まずは、先ほどご紹介した朝食ビュッフェ。
味は文句なしの絶品揃い。なんと言ってもその種類の多さも魅力のひとつです。
ホテルの朝食の定番と言われるアメリカンブレックファーストに加え、
多民族国家のマレーシアでは、マレー料理・インド料理・中華料理も一つの朝食会場で楽しめます。
5つ星ホテルとあってサービスだって、もちろん5つ星。
まず1つ目は、「バトラーサービス」バトラー=執事(客室係)。
リッツカールトンでは、24時間いつでも無料で飲み物を注文することができます。
室内の内線電話にはバトラー(執事のマーク)があるため、私はそちらからアップルジュースをオーダー。
年間を通して30℃とかなり暑いマレーシアなので、冷たいジュースが身体に沁み渡りました。
もちろん何回おかわりしても無料なので、ショッピングをして部屋に戻って一息つきたい時にも最適。
2つ目のサービスは、「ターンダウンサービス」
快適なナイトタイムを過ごせるよう、夕方になるとすぐ寝れるベッド仕様の準備やタオルなどの取替えをしてくれました。
なんとチョコレートブラウニーがベット脇にそっと置いてあり、びっくり。
調べてみると、ヨーロッパでは就寝前に甘いチョコレートを食べ、気持ちを落ち着かせるという風習があるようです。
こちらのチョコレートブラウニーも濃厚でとても美味しく、食後にも関わらずペロリと平らげてしまいました。そんなベットはふかふかの寝心地で、横になった途端に寝落ちしてしまいました(笑)