【世界遺産】キナバル公園への行き方をまとめてみた!

マレーシアの世界遺産として観光客の人気スポット、「キナバル公園」。
コタキナバルから車で2時間、およそ100km離れた場所にあるキナバル公園への行き方をご紹介します。

キナバル公園までの行き方 4パターン!

1.とにかく安く行こう!タクシー+乗合ミニバスでの行き方

キナバル公園にはミニバスが走っています。
ただ、空港からバス停まで歩いていくのは危険ですし難しいので、まずはタクシーに乗車。
乗り合いバスの停留場まで行ったら、キナバル公園までミニバスに乗って約500円(20リンギット)払うと到着です。

ここでのポイントは意思表示
日本のバスのように時間で運行しているわけではなく、乗車人数が増えたら発車するということに注意が必要です。
また、キナバル公園の停留所で停まってくれないことがほとんどなので、乗る時に「キナバル公園に行きたい」と伝えてください。
もちろん帰りはバスが見えたら手をあげて、乗る意思表示もしてくださいね。
見つけたらちゃんと停まってくれます。

 2.面倒な人向け!オールタクシーでの行き方

空港からキナバル公園へ、そのままタクシーで向かう行き方もあります。
往復タクシー移動したいならチャーターをして、公園を楽しんでいる間も待っていてもらうのも良いですね。
料金は大体5,000~7,500円(200~300リンギット)だと考えておきましょう。
やっぱり、タクシーだと便利ですし安全です。

 3.子連れ向け!レンタカーでの行き方


家族づれの方におすすめなのが、現地でのレンタカー周遊です。
キナバル公園はハイキングやつり橋なども楽しめますが、疲れて帰宅することが想定されます。その点、車移動なら荷物の多さも気になりませんし、子供やお年寄りがいる場合は車内で寝ることもできて楽ですね。
レンタカーは空港、ホテルなどでデスクを見付けその場で申し込むか、事前にWebなどで申し込むのが一般的。
気を付けたいポイントは、国際ライセンスを持っている人しか運転できないことです。
レンタカーを検討している場合は、忘れずに日本で申請していってくださいね!

 4.初心者向け!ツアー参加での行き方


初めて海外旅行をする方や、小さなお子様を連れている方にはツアー参加もおすすめです。
場合によっては滞在先まで送迎してくれることもありますし、何より日本語ガイドをつけることもできて安心です。
個人で行くより割高にはなってしまいますが、トイレや食事などに不安があるという方も、安全に過ごすことができます。
ツアーは大体車もガイドも貸し切りで20,000円~(800リンギットほど)から受け付けていることが多いですね。
ただ、最低時間での場合なので、キナバル公園までの往復8時間の貸し切りだと35,000円以上かかることもあります。
会社にもよるので、できたら現地で人気の観光会社をリサーチして頼むと安く済む場合も!

※コメントするにはログインする必要があります

ツールバーへスキップ