汗をかきながら食べるアジアン鍋がウマイ!「スチームボート」が超おすすめ

マレーシア旅行では、やっぱり現地で人気がある料理を食べてみたいですよね。
マレーシアは一年中常夏の国ですが、実は鍋料理が大人気です。
こちらの記事ではマレーシアの「スチームボート」という鍋の特徴と人気のお店をご紹介します!

マレーシアのスチームボートってどんな料理?

マレーシア旅行で楽しみでもあり、少し不安なのが現地の料理ではないでしょうか。
特に初めて行く方には、油っぽ買ったり辛そうなイメージがある東南アジア料理。
実はスチームボートは日本でいう鍋料理。口当たりもさっぱりしていて、胃にも優しいので辛い料理や揚げ物が苦手な方にもおすすめです。
具材には肉や魚介類、またお好きな野菜を組み合わせて用意しているスープに入れるだけ。
スープは一般的には2種類ほどですが店によって10種類以上も用意されていることもあります。
鍋が半分になっていて、それぞれ違う味を楽しめるようになっているのが嬉しいですね。
一年中暑いマレーシアですが、鍋料理を汗をかきながら食べるのが楽しみの1つでもあるのです。

マレーシア旅行で行きたい!スチームボートのおすすめ店

マレーシアのスチームボートの店は、週末になると行列になるお店も!観光客だけでなくローカルの人にも人気があります。
その中でも特におすすめのお店をご紹介していきます。

  1. Stadium Negara Restaurant(スタジアムネガラ)

こちらのお店は、観光客であふれているお店ではなく、働いている駐在員や地元の人でにぎわう名店。
スチームボートが有名で、スープの種類はチキンとトムヤムの2種類です。
どちらかだけでも食べられますが、店の人にお願いすると両方を味わうことができます。
このお店の魅力は炭火でスチームボートを作ること。
炭火はじんわり火が通り美味しく出来上がると、地元の人からも好評なんです!

  2.PUMPKIN GARDEN(パンプキンガーデン)

お店の名前にもなっていますが、かぼちゃを使ったスープで食べるスチームボート店です。
ナチュラルな木目調の店構えが、ほっと一息つかせてくれそうな雰囲気を演出。
一般的に鶏ガラスープか、辛めのトムヤムが人気です。
しかしこちらのスチームボート店では、かぼちゃのクリーミーな味わいのスープで鍋を食べるという他では食べられない個性が最大の特徴!
特に子どもや若者に人気があり、家族連れで出かけるのにも最適です。
おかゆも食べられるこのお店では、スチームボートの美しいかぼちゃの色とごはんを混ぜた淡い黄色が食欲をそそります。

3.Coco Steam Boat Old Klang Road(ココ スチームボート)

鶏ガラやトムヤムスープを提供するお店が多い中で、豚骨スープを出しているちょっと珍しいこちらのお店。
野菜や肉、魚介と豚骨がマッチして癖になりそうな美味しさを楽しむことができます。
おすすめは〆の麺で、濃い目の豚骨に入れてラーメンの様に味わえるので最後まで飽きずに美味しいスチームボートをいただけるお店です。

※コメントするにはログインする必要があります

ツールバーへスキップ