バトゥ洞窟への行き方を解説!

クアラルンプールから10キロほど北へ移動した場所に、バトゥ洞窟があります。
4億年前の洞窟の中に建てられた、神秘的なヒンドゥー教寺院への行き方をご紹介します。

バトゥ洞窟は駅前すぐ
クアラルンプールからバトゥ洞窟へ行きたい場合は、鉄道で行くのがベストです。
バトゥ洞窟は駅から数分で洞窟入口が見えるので、誰でも簡単に行くことができます。
最寄りの駅は「BATU CAVES」、名前の通りそのまんま「バトゥ洞窟駅」です。

KTMコミューターでの行き方


KTMコミューターは、クアラルンプールから近郊の往復に便利な路線。
3種類あり、そのうちの1つに乗るとバトゥ洞窟まで行くことができます。
一番簡単な行き方は「KLセントラル駅」から乗ること。
バトゥ洞窟行きという列車があるので、駅のホームを調べながら乗りましょう。
案内表示には日本語があることも多いので、外国で電車に乗る事になれていない人にも安心。
セントラル駅からは8駅で、終点が「バトゥ洞窟駅」になります。
大体40分ほどで駅に着くので、電車移動になれている日本人であればそこまで遠いという感じはしないでしょう。
バトゥ洞窟駅に到着したら、すぐに洞窟入口へ向かう272段の階段が見えてきます。

時間に余裕を持って!
バトゥ洞窟へいくホームは、KLセントラル駅の地下になります。
電車は5~30分に1本ほどしかないので逃すと暫く待つことになります。
時間に余裕を持って、トイレ時間を計算に入れて出かけましょう。
駅から直結している「NU Sentral」というショッピングモールもあるので、時間まで余裕があるなら買い物を楽しむのもおすすめです。

帰りの電車に注意!
KTMコミューターはバトゥ洞窟への交通手段で、一番簡単な方法です。
ただし、気をつけたいのが帰りの電車に乗る時。
クアラルンプールに戻る場合の電車は、30分~1時間に1本しかないという不便さなのです。
しかもバトゥ洞窟は外国人観光客だけではなく、マレーシアからも訪れるので帰宅時には人が集中します。
時刻表が駅に貼られているので、到着した時点で何時の電車に乗るのかを検討しておき、乗りたい電車の時刻30分前にはホームに到着している余裕を持つのがおすすめ。

タクシーも検討


知らない土地で電車に乗るのが不安という方は、タクシーでの移動も便利です。
クアラルンプールから20分ほどで着くのと、物価が日本よりも安いためそこまでの料金はとられないでしょう。
ただし、観光客が多い場合、帰りにタクシーを捕まえるのは難しい場合も。
帰りのみ電車に乗る場合はあらかじめ時刻表を調べておくのも方法の1つですね。

いかがだったでしょうか?この記事が少しでもお役に立てばうれしいです!

※コメントするにはログインする必要があります

ツールバーへスキップ